CentOS 5.5のsudoを使えるようにする

Ubuntuを使ってるので、気がつくと「sudo yum check-update」って打ってる(笑)

さすがに不便だし、セキュリティ的にも毎回Rootのパスワードを打つっていうのもイヤなので、sudoの設定をします。

例によって、参考サイトをまとめただけですが。

まず、sudoがインストールされているか確認。

yum install 〜でも良いけど、面白くないので。

sudo yum check-update で「あなたはsudoに登録されてないよ〜」って言われればOK。

次に、実際に登録します。管理者権限に昇格して作業をします。

そのまえに、「vi」を使って編集するので、使い方が分からない人は、先に調べておきましょう。間違って編集すると大変なので(汗)

visudo でsudoの設定ファイルを編集します。

※PATHが通ってなかったようなら「 /usr/sbin/visudo 」で。 似てる行が上下に並んでいるので、間違えないように!編集するのは「wheel」グループを許可する方です(上側)

## Allows people in group wheel to run all commands

# %wheel  ALL=(ALL)       ALL                  # 先頭の「#」を削除

## Same thing without a password

# %wheel        ALL=(ALL)       NOPASSWD: ALL

これで保存すればsudoで昇格できますが、このままだとPATHが何一つ通ってないです(私の環境では)。

そのために、次に同じファイルの別の部分を書き換えます。

# Disable "ssh hostname sudo <cmd>", because it will show the password in clear.
#         You have to run "ssh -t hostname sudo <cmd>".
#

Defaults    requiretty

Defaults    env_reset

Defaults    env_keep = "PATH COLORS DISPLAY HOSTNAME HISTSIZE INPUTRC KDEDIR \ ........

という部分の最後の行を、以下のように書き換えます

Defaults    env_keep +="PATH"

これで保存をすれば、昇格も出来て、PATHが通った状態になります。